天気の悪い日が続くとソーラーパネルが発電してくれないので、車のバッテリーに充電されないどこから消費していきます。
2~3日ほどでコントローラーが過放電防止のためにポンプへの給電をストップします。
そういうときには仕方ないので充電器を使ってバッテリー充電します。
とりあえず安い商品。と購入したKOZATO バッテリー 充電器。
私がしっかり商品の説明文を読んでいなかったのですが・・・
入力電圧:AC100~240V 50/60Hz 出力電圧:DC 13.8V 出力電流: 1A
KOZATO バッテリー 充電器 12V専用
1Aでの充電です。コントローラーが給電をやめるのが12Vを切ったあたりです。それから4~5時間充電してやっと12.5V。
バッテリーも満タンにする必要はないと思うのですが、それでもしばらく天気が悪い予報の場合は満タンにしたくなります。
恐らく倍の10時間ほど満タンになるのに時間が必要ではないでしょうか。
そして、充電時には赤いランプが点灯し、充電完了時には緑に変わります。
しかし、緑になったからといって充電をストップするわけではないと取り扱い説明書に記載されていました。
10時間ほどかかるかもしれないのに、充電完了しても充電を止めてくれない充電器を放置出来ません。そのまま寝るのも怖いです。
1A充電とバッテリーの寿命を考えると良いかもしれませんが、実用性は低いかな・・と思います。
KOZATO バッテリー 充電器 12V専用 自動車 バイク カーバッテリー 電動自転車 カー用品 メンテナンス用品 …
¥1,580(as of 12/04 15:38)
Amazon product information
4時間ほどで充電完了し、充電完了したら自動で充電を止めてくれる充電器に買い替えると思います。
コメント