高水温高水温対策に冷たい水をゆっくり入れる 水温があがる 沖縄は夏本番になりました。 ビオトープ・アクアポニックスどちらの水槽も昼間は32度近くになります。そして、夜は28.8度くらいまでしか下がりません。 メダカはもう少し耐えられると思うのですが、ミナミヌマエビ・ヒメタニシ、アクア...2023.07.13高水温
高水温ミジンコが激減の原因は高水温? ミジンコが激減 みじんこの卵を購入し、百均で購入した容器でしばらく増え続けていました。 しかし、梅雨が過ぎてビオトープの水温も最高30度になる季節になりミジンコが激減しました。 高水温で水中の酸素量が減り死んでしまうようです。一応、エアポン...2023.07.062023.07.08高水温ビオトープ
高水温日陰を作るDIY ビオトープ水槽が置いてあるベランダの手すりには簾を張り日除けしていますが、手すりより上の部分から結構直射日光が入ります。 親メダカのビオトープ水槽は、30度~28度くらいの水温ですが夏は今からが本番です。 簾のような日除けなら適度に日光がビ...2023.07.04高水温ビオトープ
高水温ゆっくり足し水出来るタンクをDIY 暑くなって着たので足し水 梅雨も明け気温が上がってきました。それに比例し水温も上がってきています。昼間は30度くらい、夜になると27度位という感じで昼間は水温が結構上がります。 高水温はメダカにとっても、アクアポニックスで育てている野菜にと...2023.07.03高水温ビオトープ環境・設置
高水温アクアポニックスのポット固定を網に変更して針子も入れました アクアポニックスのポット固定を発泡スチロールから網に変える 先日、島ちしゃ菜とサニーレタスを植え替える際に発泡スチロールも交換したばかりなのですが、今回針子もアクアポニックス水槽に入れることになったので網に変更しました。 百均で購入した網だ...2023.06.27高水温アクアポニックスビオトープ環境・設置
高水温テトラ メダカのソーラーブリードポンプ 初期に購入したエアポンプは分岐させ、アクアポニックス・ビオトープ両水槽へエアレーションしています。 バッテリー内蔵とはいえそこまでパワーがあるわけでもありません。 梅雨もあけ、昼間の水温は30度近くになるようになりました。 水温が高くなると...2023.06.262023.06.27高水温アクアポニックスビオトープ電源問題環境・設置レビュー
高水温ミナミヌマエビが2匹逝きました 5月の下旬頃10匹のミナミヌマエビを買ってきてビオトープ水槽に入れました。 翌日1匹死んでしまいましたがその後全て元気にしていました。 台風が過ぎ天気が良いというほどでは無いのですがたまに日が出てきます。25度だった水温も27度ほどまで上が...2023.06.232023.06.26高水温ビオトープ