卵・針子稚魚・稚エビをビオトープ水槽へ移動したら・・・ 稚魚・稚エビを専用水槽で飼育 稚魚(針子)やミナミヌマエビの稚エビが親メダカに捕食されないよう専用の水槽で飼育していました。 どちらも徐々に大きくなってきて、少し大きくなった針子はアクアポニックス水槽へ移動して、その中で大きくなった稚魚はビ...2023.07.21卵・針子ビオトープ
卵・針子育った針子を親メダカ水槽へ移動 育った稚魚を親メダカ水槽へ 生まれたばかりの針子は針子専用の容器で飼育し、その中でサイズが大きい個体をアクアポニックスの水槽に移動していました。 アクアポニックス側の水槽が結構大きいせいか、移動後成長が速いです。 1cmほどに育った稚魚を1...2023.07.072023.07.14卵・針子ビオトープ
卵・針子針子用の容器にも物理ろ過した水が流れるようにDIY 針子用の容器 先日、針子用の容器を準備し水を貯めて起きました。毎日のように孵化する針子は小さな容器にサイズ別で分けているのですが、細かく分ける必要もなさそうです。 そこで、百均の米びつを準備しました。 針子用の水槽にも良い水を維持したい 針...2023.06.122023.07.10卵・針子ビオトープ環境・設置
卵・針子グリーンウォーターが出来ない原因 グリーンウォーターにならない原因 グリーンウォーターを作ろうと、以下の方法を試していますが緑色になる気配がありません。 ペットボトルに飼育水を入れる 少量のハポネックスを入れる 毎日メダカの様子を見に行くたびにペットボトルを振る ベランダの...2023.06.082023.06.12卵・針子ビオトープ
卵・針子メダカの卵にカビが発生する原因と防止方法 毎日のように産卵します 個人売買サイトで、5匹で800円で幹之が売られていました。近所のスーパーで待ち合わせし少し弱っていないかだけ確認して即購入したのですが、7匹入っていました。 サービスで追加してくれたのだと思うのですが、その時には気づ...2023.06.02卵・針子ビオトープ