電源のないベランダでビオトープやアクアポニックスを初めました。
メダカなどの生体を飼っている水槽の水とアクアポニックス側の水槽の水をポンプを使って循環させることで、生体を飼っている側の水質が良くなりアクアポニックス側の野菜の栄養も補給できると考えています。
当初、バッテリーの内蔵されていない水ポンプを購入しましたが、設置したベランダには1日3時間ほどしか直射日光が入りません。
直射日光が当たる時はポンプが動いてくれるのですが、天気の悪い日は1回も動かなかったりします。
そこで、ソーラーパネル・コントローラー・車のバッテリーを使い天気の悪い日でも水を循環させる方法に切り替えました。
そうなると、車のバッテリーを始めコントローラーなど雨で濡らしたくない物が出てきました。
百均の大きめのタッパーでも良いのかもしれませんが、配線類のための穴をあけたりするのが面倒です。
そこで専用のバッテリーケースを購入しました。普通車のバッテリーでも入りそうな大きさがあり丈夫そうです。
配線も蓋で挟まずに外に出せるのでいい感じです。
NOCO(ノコ)Snap-Top Battery Boxes(耐衝撃 耐UV 耐粉塵バッテリーボックス)対応バッテリーサイズ:M24[正規…
¥2,310(as of 12/04 15:38)
Amazon product information
このバッテリーケースに、バッテリー・コントローラー・タイマーを入れています。
コメント